新城まで早朝ダッシュ!
新城ラリーの時期がやってきたのでひさしぶりに(2年ぶり?)観戦にいくことに。早朝9時までに同乗走行の抽選があるっていうもんだから、5時くらいからでてって8時半くらいにはつくだろうってことでざっざといったものの…8:45くらいですでに抽選はおわっており抽選に参加できずという失態で幕を開けまして。
さてさて、その新城ラリーですが以前に紹介したときとはぜんぜんちがっていて、というのも今回はモリゾーは出場しないし、会場のどまんなかでデモンストレーションもなかったようなのでそれなりのデモもありつつといった感じ。レッキの場所がかわっていたりしたのであっちいったりこっちいったりしましたが相変わらず安定のおもしろさがある感じ。
今年も近隣の駐車場に誘導されつついったもののあいかわらず遠いところにとめさせられてバスで移動し新城総合公園に誘導されるというパタン。
今回は看護専門学校?だったかそのあたりに誘導させられてそこからバス。ここがまたグランドを駐車場にしちゃうものだからドロドロになるわけです。おとなりは偶然一緒によこにとめることになったMR-S。リアセクションはかっけーんだけどなぁ。しかしこうして並ぶとどうしても車高がきになるなぁNDさん…
新城総合公園
実は狭いようでここは広い。会談もあったりグランドもあったりでとんでもなく広いのが新城総合公園。でも会場でしっかりと車を捕捉してみれるポイントは有料なのでそこはあきらめてのんびり場内をまわってみるのでした。
だいたいわしゃわしゃしてます。レッキまでにサービスで準備してるところもけっこう中に入ってみることもできるしぜんぜんそれを眺めてるだけでも楽しかったりするのでうんうんうなづきながら観れるのも楽しい。
ファンとチームとの距離間
総合公園の南側サービスは、今回はTRDラリーチャレンジ用のサービスになっていてここを基点にやっていたみたい。開催前の挨拶もこちら側のトイレの前でやってて、丁度そこには実はモリゾーもいたみたい。後日やっていたJsportsの放送をみてみるといたのであれー?となったんだけどw
jsportsに撮影班もいたので結構取材もやってたみたい。栗田佳織さんもいたのでというかひさしぶりに凄い近くで出会ったのでびっくりでしたよ。思えばいつだかのWRCの番組でレポーター勤めることになってからまったく自動車競技をしらない子だったのにいつのまにやらいろんなところで取材してて凄いなぁと。自撮りでビデオカムもってたので超忙しそうでしたが。
あ、本題に戻りましょう。以下はJRCA側のサービスです。 ラリーは現地にいて走り去っていくのをみることが非常に難しい(日本のラリーの場合)ので観れないのはしょうがないとして、サービスで一生懸命準備されてるのを間近でみれたりするのがめちゃくちゃおもしろいんですよ。
プラムちゃんところの86
これうちにもあるNOSのジャッキだw
この距離間で作業がみられるのも面白いなぁと思うわけです。筑波でのロードスターのイベントのときよりももっと近いです。そもそも公園内の開いたスペースをサービス化してるのでまぁそりゃもうごったがえしておりアレな感じですよ。
くすこちゃんところの86
痛車もすげー増えたよなぁ。で、こんな感じで普通に通路を走りさっていくんだけど、「ぴぴぴぴーーどいてどいてーーーくるまでまーーーーす!」という怒号とともにでていくわけです。ちょっと危ないよこれwぜんぜんかまわないけど。
プロμちゃんところの86
山口からここまでくるだけでもしんどそうだなぁ。 そういえば新城に来る途中JN5クラスの車輌がいくつか給油してたのを思い出した。ほんとにナンバー付きなんだなとおもうとなかなか面白い。
とにかくクソほど痛車がいるので痛いですがまぁがんばってるのでヨシとしましょう。 ミクさんはいません。ミクさんで出場したらいいのではと考えたりもしますが。
小型車だとVitzが本当におおいんだけど、今回みてたらアバルトがめっちゃいるわけ。またアバルトだとイイ音ではしっていくし凄いかっこいい!アバルトはありだなぁ。ミニもいるけどデカイからね。
ちなみにVitzは向こうではヤリスと呼びます。WRCにはヤリス2000ででるだのでないだの。ところで、くりちゃんはここにもいました。
余裕のネオバでの走行。そりゃまぁグリップしますわな。
国沢MIRAI
実は国沢さんがMIRAIでラリーにでていてこの日もお目にかかることができましたが…ブログをよんでる限りトヨタとしてもビクビクしながら見守っている模様のようで。なかなか無茶するよなぁ。
観覧ブース
トヨタのブースだけではなくて、スバルもフィアットも。いろいろあります。
ロドもいたのでみてかえりましたよん。
JRCAホントにがんばってるなぁという印象。しかし新城ラリーは人がめっちゃいて楽しいね。来年もたぶん見にいきたいところです。