はい、nexus7です。Android端末としてはぼくは3台目ですかね。
一台目はiPhone3Gにつっこんだ2.1だか。次に今年買い換えたばっかりのXperia SX。さすがにAndroidも4までくると快適になってきてるのでiOSを捨てる英断、決意の元ガンガンガジェットを購入してます。日本発売される前に購入したのでもう結構絶ってるんですけどね。
で、どうなの?
スペックがどうとか、機能がどうとか言うのはまぁごさっしの通りなので割愛します。使いこなせてるかというと別に使いこなせてないですが、iOSとくらべてどうなの?という点にスポットを充てて。
ハードウェア的に
あのASUS(エイスース)作のこのハードウェア。結構いいですよ。具体的には、IPS液晶が美しいしマシンスペックみても全体的に良い。ボディ裏面がラバーなのがiOSと違ってかなりいいですね。硬い机の上に気兼ねなく「ぼんっ」って置いちゃうし、どこかに出かけていても煉瓦の上とかに「ぼんっ」って置いちゃえる。傷とか怖く無いのが一番いいかな。まぁ傷ついてもこの価格ですしね。なんといっても安いので。
なので僕の一押しは傷とか気兼ねなく使えるっていう点ですね。
一点だけ気になることがあります。背面カメラがないこと。これは痛いわー。
ちょっと指紋つくけどラバー面いいよこれ。一番したの穴は熱逃がすためなのかしら。
7インチってのがちょうどいい
ざっくり列べてみました。Retina iPadよりもPPIが高いんだっけか。この7インチってカーナビのDINサイズとほぼ一緒かな。ずいぶん小さく見えますね。Kindle読むのにも良いし、Facebookアプリも快適。今日アップデートされたFBアプリはかなり良くなったですし。他のタブレットもってないので詳しいひとみたいな比較はできませんが。このサイズだと、街中で歩きながらもってても変な風にみられないというか。嫌な視線はなくなりましたね。iPadはちょっとね…
まずは手にとってみることをオススメします。
何に使ってるの?
3DSからデータ転送
3DSにEye-fiをいれてるのでスクリーンショットや画像をねくなな経由で転送してます。ダイレクトモードの接続で大活躍。FacebookはiOSでもつかってるけどどちらかというとねくななで使うことがおおいかな。
IRC用途
Andchatでircつかってけどこれが便利。文字サイズもバカみたいにでかくないしチョウドイイ。文字入力にATOKが使えるところもアドバンテージがあるけどもっともっとアドバンテージがあるのは、結構いろんなBTキーボードがちゃんと動くこと。iOSだとそのへんちょっとね…普段はポケモンタイピングキーボードつないで立てて使う感じ。結局ircでfb/twitter/ircまとめてますし。
出先のGoogleMap
iPod Touch 5Genもってるけどマップがクソなので迷子になります。出先でこの7インチはサイズ的にグッド。MapもAndroid版はけっこうサクサクだし。ベクターマップだけどそれなりにまともに動きます。
ちょっとしたゲームに
なんか激安ゲーム販売セールとかで投げ売りをしてることがあるのでまとめてちょいちょいゲームを追加することがあります。MaddenNFLやワールドオブグーなど歯ごたえがあるのが配信されてたり。Android向けのゲームについて最新の動向をチェックするのに役立ちますね。Tegra3だっけか。かなりパワフルですよ
Kindleの端末としてベター
KindlePWも持ってるし、TouchもiPhoneもあるけどやっぱりこのくらいのサイズがコミックスを読むのにすごく良い感じ。Kindleのコミックス端末として大活躍。KindleFireとはなんだったのか。
ニコニコ動画プレーヤとして
ニコ生みるときには活躍してます。良い端末がなくてね。。。決して優秀ではないけど。
nasneプレーヤとして
これが凄いんですよ!なんといってもライブチューナーが直接再生できる点。先日のBeamアプリアップデートで出来るようになりました!DRレコーディングされたものについてもばっちり再生できるし(まぁ若干不安定だけど)nasneだけですべて完結するようになりました。料理つくるときとかキッチンにたてかけて使ってます。いいよーいいよーーねくなないいよー!!主婦にも喜ばれるのではないでしょうか。iOSでも対応したらしいけど。
nasne録画端末として
インターネット経由でnasneへ予約録画が出来るんですが、chan-toruというサイト。結構表組みのウェブページがおもくて。ねくななならパワフルなChromeがそれを支えてくれます。
他には?
専用の台がいいですよこれ!接点が右端のほうにあるタイプなんですが、台がずっしりしてて安心感あります。Twitterでも垂れ流しにしておいておくにはよさそう。まぁnasne観るためにはこりゃいいわってかんじです。それでこのドック、僕が一番注目したいのは、手に取る時の感覚。邪魔するものがなにもない!スッっっと手に取れるんですよ。コレガ秀逸。それからこの台、重いです。文鎮〜3000円以上しますがw
それから、このACアダプタ。1Aのやつ。XperiaSXとかもはや急速充電ですよ。いいですね。このアダプタ結局3つも持ってます。コンパクトだしパワーあるし。ちょっと高いけど2つ余分に買いました。iPodも高速充電される(バッテリダメになりそうですがね。)
意外とだれも言及してないんだけどこのUSBケーブルがスゴク良い。iOSのケーブルってけっこう脆かったけど、Lightningになってめちゃくちゃ良くなりましたよね。あれってカチっときっちりささるしクリアランスが絶妙なんですよね。あの感覚に近いMicroUSBがないかとずっと探してたんですがありました。こいつに付属のUSBケーブル。最高ですよこれ。
オススメのアプリ教えてよ!?
FBとかTwitterとかはいれるだろうから割愛。
miilっていうイケてるSNS
ご飯系SNS。すごいアプリの作りが丁寧ですよ!一度試してみて!
Andchat
まぁIRCするならこれかな。
2chMate
定番の2chぶらうざ
VPlayer
MMS形式でオンラインアクセスするならこいつが便利。
Beam
nasneプレーヤーならこれ!!
NLR
ニコ生みるのに必須です。
WiFIマネージャー
僕の写真のトップにいるAP接続先表示してるやつ。オシャレ。
ATOK
なかったら死ぬ。
widgetsoid
超便利ガジェット
まとめ
とにかく価格が安いし、ハードウェアも良い。OSも常に最新のものがつかえるし文句ないです。Android特有の電池たりねー、挙動がオカシーとかはありますが、まぁ価格かんがえればお買い得すぎて鼻血がでます。iPad miniとどうしようか迷ってる人で安い方がいいやーっていうひとは是非買いですね。miniも手にしましたが(買いましたが)やっぱレッティーナじゃないのがつらいかな。他の中華タブ、日本謹製のゴミタブが全滅するくらいの破壊力があるこのネクナナ。ぜひぜひタブレットを検討されてる方はお試しあれ。