ロードスターデイズ

NDロードスターの情報発信をしていくブログ

NDロードスター用オーリンズDFV 購入編

念願のオーリンズを購入

f:id:ktakemoto:20151129133813j:plain

11月にさっそく発売になったオーリンズDFV BTOモデルを購入。買い付けはお世話になってる平野タイヤさんからで非常に安価に購入させてもらいました。

スペックは9kgf/4kgfのオリジナルバネいDFVバルブのショック。 詳細は下記参照で。

ohlins.czj.jp

このオーリンズ、某所で開発してたようですが最終的にBTOモデルででてきましてそりゃもうZ34のときと比べるとぜんぜんお安いので買い付け。

梱包はご丁寧

f:id:ktakemoto:20151129133905j:plain

けっこう頑丈に梱包されてまして、しかもバネとアッパーマウント、ダンパーは全部ばらっばらの状態で出荷。デフォルトのプリロード、アンダー側長も調整はされているものの一旦分解分解。

f:id:ktakemoto:20151129133926j:plain

開封の儀

f:id:ktakemoto:20151129160520j:plain

ダンパーについてはいつもの全長式なのでいいとして、バネがこいつはアイバッハじゃない模様でして…うわーバネ違うのかよとおもいつつオーリンズ販売のcarrozzeriaへ直電。オリジナルのバネをつかっていて、最近のモデルはアイバッハ離れが進んでいるというはなしを直接聴いたりしまして。

フロントは9kgf、リアは4kgfなのでバネの太さも違うしおそらくダンパー性能も異なる評価値を設定してるはず。クリックは20段だけどおなじ段数が前後で同じ減衰とおもあわないほうがいいのかも。

デフォルトのダンパーアライメント

プリロードは2mmで前後の車高が30mmダウンになるようにデフォルト設計がされてるとのことなのでマニュアル通りのセッティングでまずはお試し。いろんなブログをみてるとどうも車高30mmダウンでもフロントがあと5mm-10mm高いみたいになるということなのでおいおいそこは変更することにして、いったんはカロッツェリアデフォルトの設定で減衰調整をためしてみるという方向で。

フロント

  • 全長498mm
  • プリロード 2mm
  • 減衰推奨10clicks
  • ロアシート 上長 73mm (58.5mm piro)
  • ロアシート 下長 81mm (86mm piro)

リア

  • 全長507mm
  • プリロード 5mm
  • 減衰推奨10clicks
  • ロアシート 上長 63mm
  • ロアシート 下長 93mm (94.5mm piro)

全長式なのでシリンダーとリングはそれぞれバラッバラに動くし車高調をボディにとりつけるときにダンパーとしては最終的なアライメントをとる予定。

アイバッハじゃないオーリンズバネ

f:id:ktakemoto:20151129160531j:plain

  • フロント90N/mm=90/9.807 = 9.177kgf/mm
  • リア40N/mm=40/9.807 = 4.078kgf/mm

たぶんフロントはこのくらい固くないとスポーツ走行にはむいてないんだろうなとは思いますが実際には5kgfくらいのが実は街乗りにはいいんじゃないか?とじゃっかん思うことも。

とりあえず、このバネはアイバッハのではないと広報の方がいっていたのでオリジナルバネ。どこでつくってるのかもわかりませんがどうなんでしょうね。

もちろん、バネの特性にあわせて減衰はセッティングされるべきだろうと考えると、オリジナルの設定値がベストではあるんでしょうけど。

アズライトモデルのスーパーオーリンズではジムカーナのUC-1のバネを刺して使ってるようなのでどこかのタイミングでそっちにいってみるにも良いのかもしれないですね。

いやこれアイバッハのOEMだよとかご存じの方がいらっしゃったらそっと教えて下さい。

購入編はこのあたりで。

item.rakuten.co.jp